先日、某企業様にてハラスメント&コミュニケーション研修を実施しました。
全国各地から40名以上のマネジャーの皆さまにご参加いただき、
ハラスメントに関する正しい知識を身につけるとともに、
誰もが安心して能力を発揮できるためのコミュニケーションについて学んでいただきました。
研修では、
✅ ハラスメントの正しい知識チェック(なんと50項目以上!)
✅ パワーハラスメントの定義とグレーゾーンの見極め方
✅ アンコンシャス・バイアスとハラスメントの関係
✅ パワーハラスメントを防ぐコミュニケーションスキル
といったテーマを、ワークを交えながら実践的に学習しました。
「これは指導?それともハラスメント?」
迷いやすいケースを取り上げながら、
互いを尊重しつつ率直に意見を交わすためのポイントを整理しました。

ハラスメント防止のカギは、
知識 × 対話 × 相互理解。
一人ひとりが安心して力を発揮できる組織文化の醸成を目指して行きましょう!
