人材育成 部下をモチベートするために必要なこと 皆さま、こんにちは。アプローズの田邉です。今回は部下をモチベートするために必要なことについてお話しします。最近、若手メンバーの士気が下がっている。チームの雰囲気が暗く、メンバーをどうモチベートしたらいいのかわからない。という声をよく耳にしま... 2023.09.21 人材育成
人材育成 若手同士ならではの空間 アプローズの坂下です。暑い熱い8月が終わりました。アプローズではこの夏、1年目から3年目が一同に介する若手研修を行いました。毎年宮崎で開催されているという企業での一大イベントである若手研修。ここでは学びながらも交流を深め、メンターとメンティ... 2023.08.31 人材育成
コーチング 自ら考える力 皆様、こんにちは。アプローズの田邉です。今年の夏の甲子園も大変な盛り上がりでしたね。高校野球の大ファンとしては多くの感動をいただきました。中でもやはり印象的だったのが、慶応高校の「エンジョイベースボール」。笑顔の監督や選手たち。自分達で考え... 2023.08.28 コーチング
コミュニケーション 傾聴力 皆さま、こんばんは。アプローズの田邉です。本日は傾聴力についてお話しします。リーダー向けの研修にて、「話をしてくれない若手メンバーの対応に困っている。 どうやったら話をしてくれるのか。」との意見が多く挙がりました。確かに口数の多い少ない... 2023.08.18 コミュニケーション
コミュニケーション チームビルディング アプローズの坂下です。チームビルディングに欠かせないのは、やはりコミュニケーションではないでしょうか。手前味噌では何ですが、アプローズのチームは本当に風通しの良いコミュニケーションで、言いにくいことも指摘も激励も、全てオープンに伝え合ってい... 2023.08.15 コミュニケーション
コーチング 部下育成のためのコーチング 皆さま、こんばんは。アプローズの田邉です。皆様の職場では部下育成、マネジメントにお悩みはないですか?ある調査会社の結果では約8割の方が悩んだ経験があるということがわかりました。世代間のギャップで終わらせることができないこの問題。では、どのよ... 2023.07.21 コーチング
人材育成 言いにくいことをスムーズに伝える 部下指導のコツ 「部下に対して改善して欲しい事、やめてほしい事をどううまく伝えていいのかわからない・・・」最近企業研修でお会いするマネージャーの方達からよく聞く言葉です。誰でも一度はそのような経験があるのではないでしょうか。特に、部下を指導する立場の上司や... 2023.06.02 人材育成
コーチング 部下の育成に役立つ効果的な質問とは?③ 部下の育成に役立つ効果的な質問の方法について、第1回は「質問の目的と基本的な2つのポイント」、そして前回は「思い込みをはずす効果的な質問」についてお話をしました。3回目の今回は、漠然とした考え具体化させる質問の方法についてお伝えします。質問... 2023.06.02 コーチング人材育成
コーチング 部下の育成に役立つ効果的な質問とは?② 前回は質問の目的と基本的な2つのポイントをお伝えしました。今回は相手(部下)の思い込みをはずす効果的な質問の方法についてお伝えします。まずは質問の目的をもう一度確認してみましょう。質問の目的とは…部下・メンバーが自分で気づいていない点に気づ... 2023.06.02 コーチング人材育成
コーチング 部下の育成に役立つ効果的な質問とは?① 「コーチングの質問って難しいですね~」研修やセッションで受講者様からよくいただく言葉です。確かに、どんな質問したらいいいか考えてしまいますよね。「質問」は、我々コーチも日々ブラッシュアップが必要な程、非常に大切かつ一番肝となるスキルです。質... 2023.06.02 コーチング人材育成